2019年6月6日木曜日

IZUMIのアイロンは電気シェーバーの夢を見るか


先日、電気シェーバー水洗い中、何かしらの部品を無くしてしまい使えなくなってしまったので、急遽新しいものを買いました。

ワタシ自身は十数年ずっとブラウンを使っていたのですが、今回はIZUMIというやつ。

IZUMIと言えば・・・?


知っている人は知っているかもしれませんが、電気屋さんでテスコムやコイズミに隠れてひっそりと1種類だけ置いてあるこのヘアアイロンの会社の製品・・・だと思います。名前だけ一緒で違ったらすみません。


先が取り外せるようになっていて、いろいろなサイズにすることが出来ます。ヘアメが持ち運べる道具には限りがあるので、荷物を減らせてありがたいです。

これは160℃までしか上がらないのですが、かかりがいいのでとても気に入って使っていました。最近は200℃オーバーなんかも売っていますが、毛束を丁寧に平べったくスライスすればそのくらいの温度で十分カールは付きます。


そういえば、これはON/OFFのスイッチがとても軽く、しかもぎゅっと握るところについているので、使っているうちに電源が落ちてしまうんです。

ぬるい温度でアイロンかけてると、毛が静電気で立ってくるんですよ。そこで電源が落ちたことに気づいてもう一度あっためなおし・・。

そんな欠点も愛くるしいIZUMIのアイロンですが、ちょっと前に廃版になり電気店から姿を消していて気にはなっていたのですが、先日久々に行ったところ、種類やカラーバリエーションも増えパワーアップして帰ってきてました。

へえ、と思って目的の髭剃りコーナーへ行くと、そこにもIZUMIが!

しかも、刃がいつも使っているのと同じような見た目で2900円!



ワタシが初めてブラウンを使いだした当初は3~4万円くらいしたのですが、別の選択肢はありませんでした。とにかく、「ブラウンを使ったら他の髭剃りは使えない!」というくらい別格の剃り心地でした。

そして5~6年前、替え刃を買いに電気店に行ったところ8000円くらいで新品が売っていました。替え刃が5000円くらいするので、安すぎるなと不安に思ったのですが、思い切ってこっちを買ってみたところ、ワタシのと劣らない使い心地で驚いた記憶があります。

そして数年前、今まで使っていたやつを買ったのですが、その時は6000円弱でした。もはや替え刃の値段です。もちろん使い心地は昔の3~4万レベル。今3~4万出せばとんでもないレベルの使い心地だと思うのですが、個人的にはそのくらいで十分です

予算もそのくらいのつもりで行ったのですが、今回はその半額ですからね。どうなることかと思いましたが、、

結論はまあ、ブラウンほどではなかったですね。縦の幅が狭くてあたりがちょっと強いのかな?

でも2900円でこのクオリティならいい買い物だったと思います。髭を剃るという作業を行うにあたって不足を感じることはありません。

結局、いい髭剃りとは?

いろいろあると思いますが、肌のあたりというのは重要だと思います。今回買ったものは3枚刃というやつですが、高いものになると、5枚刃になり、刃が肌に沿ってより細やかに動いて負担をかけないつくりになっています。

ただそれは、テクニック・・と言えば大袈裟ですが、剃り方である程度はカバーすることが出来ます。適当にガシガシやらず、丁寧に剃れば負担は減らせます。


上に書いたアイロンもそうですが、適当に毛束をワサっと取るから温度にむらが出来てうまくカールがかからずどんどん高い温度の製品を求めるようになります。丁寧にスライスをとって掛ければ温度が均一にかかるのでそこまで温度を上げなくてもカールできるようになり、髪への負担も軽減できます。

ちなみに、メイクブラシの形も肌に合わせて作られています



これは主にチークに使うブラシですが、通常ブラシには肌の湾曲に合わせて様々なカットがなされています。


左のブラシは切れ込みが少なく、ブラシの先があまり広がらないので強い色を出すことが出来ます。そして一点に力が集まるので、フェイスブラシとして使う場合は毛の側面を使って粉を払うという用途に向いています。


一方、右のブラシは肌に押し付けると、湾曲に沿ってブラシが広がるのでグラデーションが出しやすいです。フェイスブラシとして使う場合は粉を払うよりも毛の中を使って粉を押し込み、顔につやを出すという用途に向いています。

こんな感じでいろいろなブラシを使い分けるのですが、

基本、右のやつと左のやつのちょうど中間くらいの切れ込みの形を一本持っておけばそれで大体は事足ります。上記のブラシはそれを使いこなしてから買っても遅くないと思います。


結局、ブラシもアイロンも髭剃りも、道具の機能によりかかることなく、基本技術をしっかり行うことが大事なんじゃないでしょうか?


あ、ワタシの場合もう一つあった・・

カメラもそうですね。

高いカメラ、最新技術のカメラを買う以前に写真を撮る技術をしっかり身に着けることが大事だと思います。