2018年5月17日木曜日

美しくも忌々しき花、汝の名はオオキンケイギク



最近の雑草は綺麗だな~と思っていたのと、焼き物に食べ物載せたり花を飾ったりする業務を始めたのと、ちょうど季節だったのと、いろいろタイミングがあって、常日頃庭に咲いているこの花を飾ってみました。





初めてうちで見かけたのが2年前。粘土山から出てきました。
最初コスモスかと思って、そのつもりで活けてみたのですが、一応ブログに乗せるわけなので、きちんと調べてみたら、こいつはどえらいやつでした!!

名前は「オオキンケイギク」


在来種に悪影響があるものに付けられる「特定外来生物」に指定されているみたいです。

特定外来生物、特定外来植物で検索すると真っ先に出てくるとんでもない花でした。


うちの近所だと、ガードレールの所に良く生えてます。ここは陸橋なのですが、側面にびっしり生えてます。確かに綺麗な花ですが、言われてみれば茎も長いし感じ悪いですね。
背を高くして他の植物の光合成を阻止するんでしょうか?

見つけたら駆除してくださいとのことですが、駆除してもこのまま片付けてはいけないそうです。引っこ抜いてそのまま置き、枯れたら燃えるゴミとして捨てるそうです。

さらに、
引っこ抜いたものを生花のまま持ち帰って栽培したら、、というか移動させるだけでも罪になるんですって!

その罪、懲役3年以下、もしくは300万円の罰金!
法人に至っては一億円だそうです(+_+)

ワタシは育ててません!!勝手に生えてただけです!見つけたら駆除します。ええ、駆除しますとも!!


うちのやきものに合う野草をいろいろ探していきたいのですが、これはきちんと勉強しないといけないですね。